夏フェスは、音楽、食べ物、友達と過ごすのに楽しいイベントのひとつ!
けれどそれはまた、混雑し、暑く、予測できない場所でもあるんですよ!
快適で安全に過ごすために、必要なものをすべて持参することが重要です。
もちろん、持てる限りですが!
ここにあなたが考慮すべきいくつかのアイテムをいくつかご紹介します。

夏フェスの持ち物リスト女子仕様
夏フェスの持ち物リストを女子の持ち物としてリストアップしていきます!
日焼け止め
1日中太陽の下にいる夏フェスです。
女子は全身に日焼け止めを塗って肌を保護する覚悟がいります。
日焼け止めはSPF50以上のものを選び、2時間ごとに塗り直してください。
帽子
熱中症予防にも帽子は必須アイテムです。
つばは広めのほうが直射日光を遮ることができます。
日焼け止めを塗り忘れた場合は、帽子をかぶって頭を日差しから守ってください。
水
夏フェスは脱水症状につながる可能性があるため、水をたくさん飲むことが重要です。
ポカリスエット等でもいいです。
冷えてるほうが良い場合は水筒持参ですが、持ち込みになるので主催者側に確認をとりましょう!
現金
小さな財布に、お金、クレジットカード、身分証明書を入れてください。
忘れてはならないのが現金です。フェスの露天ではなくカードや電子マネーは使えず
現金のみの場合が多いからです。
レインコートやレインジャケット
雨が降る可能性が高い場合は、レインコートやレインジャケットを着てください。
急な気温の低下時の防寒にもなるので、折り畳めるタイプがいいですよ!
応急処置キット
怪我をした場合のために、応急処置キットを持参してください。
また生理用品や急な頭痛など、対応できるようにしておきましょう。
モバイル充電器
写真を撮ったり、SNS更新ですぐに減ってしまう充電。
携帯電話の電池が切れないように、モバイル充電器を用意してください。
サコッシュ
携帯電話や財布などの貴重品を持ち歩くのに、サコッシュは最適な小さなバッグです。
ハンディ扇風機
暑いときは、ハンディ扇風機で涼むことができます。
色々なタイプがあるので、これも電池式と充電式があるので
最適な方を選びましょう。
リストバンド
参加するフェスにあれば、必需品です。
タオル
汗を拭いたり、汚れた手や顔を洗ったりするのに最適です。
大きめならば肩かければ防寒や日除けになります。
冷感グッズ
冷感シートや冷感タオルなどの冷感グッズで、暑さをしのぐことができます。
メイク直し
汗でメイクは崩れますので、最低限のメイク道具は持参です!
まとめ
夏フェスを楽しむために、人それぞれ必要なものが違ってきますが
一日野外に立ちっぱなしであることは、かなりの重労働です。
楽しめるように準備万端にしてフェスを楽しんでくださいね。
