予防注射済みなのにインフルエンザにかかってしまう家族。
我が家の主がインフルエンザになって、フレナチュラの出番がやってまいりましたのでレビューしたいと思います。(ノ゚ο゚)ノ

除菌スプレー 消臭スプレー フレナチュラ 400ml ※予約受付中※2018年2月5日(月)より順次発送致します。【初めてご注文の方限定価格】お一人様1回限り【2本まで】
家族がインフルエンザにかかったら
家族がインフルエンザにかかったら、その該当者の年齢によって対処は変わってきます。
小学生以上なら、やはり隔離の状態がベストです。
一人の部屋で寝てもらう、ということですね。
一人で寂しいから、様子がわからないからとリビングで寝かせてしまうと
インフルエンザが家の中心であるリビングに蔓延する原因となってしまいます。
一人部屋で寝てもらう
そして、看病する側は異変がないか頻繁に様子を見ることがとても大切です。
お薬で異変が起きる患者がでるインフルエンザですので、注意が必要な病気と思って過ごしましょう。
とは言え小さいお子さんの場合は難しいです。
ママの姿が見えないと不安で泣いてしまうお子様も多いと思います。
ママのやりやすい形で、ママが予防しながら頑張るしかないです!
加湿器でしっかり加湿

乾燥した空気中ではインフルエンザ菌が浮遊してしまいます。
加湿をしっかりして、菌を空気中に浮遊させないこと!!
乾燥した人間の喉や粘膜にも菌が付着しやすくなるので、部屋の中と人体の両方に加湿は必要ということになります。
インフルエンザ対策の加湿は、50~60%の設定で加湿するといいようです。
加湿器を使うと鼻の通りもよくなり、咳もやわらぐ効果がありますね。
徹底した手洗いとうがい
基本の基本ですが、うっかり忘れがちです。
嫌がられるくらいに家族には声をかけましょう。
水分補給と睡眠
水分は枕元においてしっかり飲みましょう。
小さなお子様は水分が足りないと唇が乾いてガサガサになるので要注意です。
とにかく口元にちょこちょこ飲ませてください。水分不足を医者が感じたら、即点滴になってしまいます。
家でもマスク
家という密室なので、なおさらマスクをつけて他の家族にうつしてしまうこと、他の家族にうるさないこと、のためにマスクをしましょう。
しっかり換気
一日に数回、しっかり換気をしましょう。
悪い空気を出して、また新たに部屋を加湿し暖めてください。
インフルエンザにかかってしまった家族の後は消毒
ちょっと、表現が良くないかもしれませんが
順番に家族がインフルエンザにかからないために
インフルにかかってしまった家族が使ったものや空間の除菌はかなり大切なことです。
一家の主は仕事をしなくてはいけない。
兄弟は大事な試合や受験テストがあるかもしれない。
高齢者に感染ったら入院かもしれない。
母親がかかったら、生活がまわらない。笑笑
と、大袈裟ではなくそうなります。
そして、私の旦那くんが予防注射をしているのにもか変わらずインフルエンザBにかかってしまいました。!∑(゜∀゜)

これを受験生の娘にうつすわけには行かないので、結構マズイです!
2週間後には推薦入試があるので、インフルエンザになって受験が出来なかったら今まで頑張ってきた娘が可哀想です。
なので、旦那くんには徹底的にやらせていただきました。
フレナチュラで徹底除菌
フレナチュラは家中どこでも使うことができる安心成分で作られたの消臭除菌スプレーです。
よくある除菌剤は、1分以上液体が乾燥せずに浸かっていることが前提の
オーガニック系の除菌剤とは違って
フレナチュラは、わずか数秒で99%以上除菌できるというもの。
アルコール消毒では効かないウイルスや細菌も不活化してしまう、強い味方なんです。
![]() 除菌スプレー 消臭スプレー フレナチュラ 400ml ※予約受付中※2018年2月5日(月)より順次発送致します。【初めてご注文の方限定価格】お一人様1回限り【2本まで】 |
まず、先に書いておきましたことを実行のもと、旦那くんが行動した後は全て除菌していきました。
今回はフレナチュラで徹底的に除菌です!!
旦那くん、悪く思わないで~、娘の受験のためだよ!
娘が「パパがバイキンみたいで可哀想」と言っておりましたが、仕方がありません。(´・ω・)

少しでも旦那くんがリビングに滞在したら、フレナチュラでシュッとひと吹き!
リビングは当然のこと
旦那くんがトイレに入ったら、ドアノブの表と中、トイレ全体、便座にシュッ!
数秒したら軽くティッシュで拭き取ります。


ゴミ箱の鼻をかんだティッシュがあるので、直接シュッ!
ゴミ袋を結わけばいいのでは?と思いますが除菌が大切です。
洗面台を使った後もシュッ!

テーブルはみんなが必ず使うのでシュッ!

そして旦那くんが使った歯ブラシにも軽くシュッとさせていただきました。笑
寝室は、換気と加湿器を充分に行い、最低事あるごとにフレナチュラで空気中をシュッ!
枕辺りにも拭き取りシュッ!
フレナチュラの消臭効果でトイレの後の匂いも消えて、病気を忘れるほどの爽快感。
床上30センチにインフルエンザ菌は浮遊しているので床にもシュッとして、
数分後クイックルワイパー等を使って吹きましたよ。
除菌スプレー 消臭スプレー フレナチュラ 400ml ※予約受付中※2018年2月5日(月)より順次発送致します。【初めてご注文の方限定価格】お一人様1回限り【2本まで】
気になる香りは?
フレナチュラの口コミにもありますが、ほんの一瞬、塩素が香ります。
すぐに消えちゃうので気になりません!!
これがまたこもった嫌な臭いを消してくれるのです。
シュッとしていると、手応えを感じます。
病院のような消毒感を感じるんですよ。
部屋に嫌な臭いがこもらないし、消毒の微かな香りが逆に衛生的な部屋に感じさせてくれて
安心します。
どうせやるなら、効き目がないと意味がありませんしね。
またフレナチュラはとっても細かい霧状になって出てきます。
無駄なく部屋全体に広がって行くを感じることができました。
タオルに掛けて部屋にかけておいても効果があるのに、これは試していませんでした。
インフルエンザ対策はとにかくできることはやる!!
1月下旬から3月中頃まではインフルエンザのピーク時ですよね。
この時期に小学生から大学受験まであるのに、雪が降ったり、受験生には悩みの種ばかり。
日本の受験体制を12月か、せめて年明けすぐに受験日をずらせないものですかね。
と毎年思うことですが、仕方がないのでインフルエンザ対策にできることはなるべくやる!
もうこれくらいしか親にできることはないです。
最後に
そして、娘ちゃんに旦那くんのインフルエンザはうつったかどうか?
結果はうつりませんでした!
もちろん、除菌だけではなく環境を整えて、加湿や換気、予防に徹したこともあります。
とは言え、まだまだ受験シーズンは終わりません。
インフルエンザシーズンは3月まで続きますので、今後はも除菌対策は続けます!