
秋の運動家の季節になって来ました。秋といえばお天気が良ければ暑くなり、日焼けもします。また、子供達が喜ぶお弁当ですが、これも周りの人に見られちゃう。
女の子だと、よその家と必ず比べます。
言わなくても見てます。高学年や中学生になると親のことも見てますからね~
私も大変なことをよく要求されました。
「すぐに痩せて」とか「変な帽子かぶらないで」とか、、みんなに配るゼリーの用意してもありました。。。
今やインスタ、SNSに投稿するのに頑張るママが多いと思います!!
でも運動会の場合素直な子供たちが素直な目線でしっかり見ているので、やりすぎは禁物です!!
運動会の必需品は何と何?
- レジャーシート チェア 簡易テント テーブル 水筒 お弁当箱 保冷バッグ エコバック サングラス 帽子 手袋 スカーフ 両手が空くショルダーバッグ
- ビデオカメラ 一眼レフ デジカメ 充電器 SDカード 三脚 人によっては脚立
ランダムに書いてしまいましたが、当日の天候や人数でも違ってきます。
また、上の項目はママ担当、カメラなどの記録関係はパパ担当といったところ。
カメラ関係の充電器やSDカードを持ってくるのを忘れて取りに帰宅することのないように気をつけましょう!!
取りに自宅へ戻ってる間にお子様の競技が終わってしまい、思い出が残せなかった!!となると、ママにもお子様にも怒られてしまいます。
ママは両手があくようにショルダーバッグの方が多いですよ。
日差しが強い運動会は日に当たり過ぎると体力も奪われて疲れてしまうにで、もちろん日焼けをしないようにするためにもしっかり帽子をかぶりましょう!!
チェック >>>大きめで日焼け対策の帽子を探す
楽天特集 >>>秋の運動会シーズン到来!運動会に必要なアイテムが楽天市場に勢揃い!
子供達が喜ぶお弁当箱を選ぼう!!
大きなタッパーをそのまま使うよりも、やはり三段のお弁当箱のほうが子供は喜びます。
体の大きくよく食べる元気な子なら一人用でも良いと思います。
確かにスポーツ、野球やサッカーをやってるお子さんはいつもの練習時と同じ感じのお弁当を食べる子もいました。
でも、家族で一つの所から分け合って食べるのも醍醐味ですので
運動会やピクニックでは、見るからにワクワクする形が良いんですよ。
そのまま、子供達には「楽しい」「嬉しい」が気持ちが記憶に刻まれるのです。
楽しかった運動会に、ぜひ家族で食べてお弁当を思い出にしてください。
一番人気はこの上のタイプ。すべての容器に蓋がついているので汁漏れの心配がありません。
また、カラーも4色あるので、お子様のイメージに合わせてあげるのも良いですね。
ママが選んだお弁当箱!!感じの上のタイプも素敵ですね。これなら「家庭用」の雰囲気なので男の子でも逆に抵抗がないと思います。ま、男の子は見た目よりお弁当の中!ですね。
それに可愛い花柄はインスタやおしゃピクにも対応してくれそうです。
三段弁当箱は結局のところ、お花見やタイプによってはお正月のお重箱の代わりにもなりますので、四角いタイプを選ぶのもいいですね。
そして水筒といえばやはりこれ!!
この横にバスケットがあれば王道な感じですが、最近は男前でアウトドアな感じの水筒がいいのかもしれません。
今年は夏がほとんどなく終わってしまいました。秋の天候はどうなのかわかりませんが、
広い校庭のある学校ではワンタッチテントがOKな学校が増えました。
秋といえども水分補給をしっかり行って、子供に嫌がられない帽子(私はつばの大きなマダム系の帽子をかぶるろ嫌がられました,笑)かぶり楽しく子供達の勇姿を応援しましょう。

また、小学生は紅白帽子をかぶりますが、中学生や高校生はかぶりませんね。
頭皮が日焼けをして、数日後頭皮のかわがむけてくるんです。
そうすると、見た目は完全に「フケ」になり、思春期だと気にします。
予防として、スプレータイプの日焼け止めを頭のてっぺんに、シューっとかけてください。
それだけでかなり違いますので、お試しあれ~
詳細情報>>>もっと違う種類の運動会お弁当箱はこちらから
詳細情報>>>日焼け止めスプレータイプはここからどうぞ