温泉に行くっていうと、お風呂に入って終わりって思っていませんか?
私も以前はそうだったんです。
でも実際に訪れてみて感じたのは、温泉街って歩いてこそ楽しい場所だってこと。
石畳の道に並ぶ小さなお店、ふわっと香る温泉まんじゅう、浴衣姿で歩くだけで絵になる風景。
そんな、街そのものが旅の目的地になるような場所が、関東にもたくさんあるんです。
今回はその中から、ここはぜひ歩いて感じてほしいと思った、
街歩きがとにかく楽しい温泉地を5つ厳選してご紹介しますね。」
関東で行きたい温泉宿を探すならこちら→(アフィリンク
関東で街歩きも楽しい温泉街5選
草津温泉(群馬)
「正直、草津って温泉がすごいってイメージです。
でも実際に行ってみたら思ってた以上に街そのものが楽しいんですよね。
とくに湯畑。
あの独特な音と湯けむり、迫力があってしばらくぼーっと見とれちゃいました。
おすすめは、夜のライトアップ。
ふんわり光に包まれた湯畑は、昼間と全然ちがう雰囲気でロマンチックなんです。
そして、草津といえば湯もみショー!
実際に体験できるのも、ほかの温泉地にはない魅力だと思います。
ちょっとしたイベント感もあって、大人でもはしゃいじゃうかも。
あとはやっぱり、温泉まんじゅうの食べ歩き。
ほかほかのをその場でパクリ…これぞ温泉街の楽しみ方ですよね!
check!>>>樂天トラベルの草津温泉で人気の宿を確認してみる!
伊香保温泉(群馬)
「伊香保の一番の見どころは、やっぱり「石段街」です。
365段あるって知ったときは『えっそんなに?』ってびっくりしたけど、途中にお店や足湯があるから意外とサクサク登れちゃいます。
石段の途中で出会った昭和レトロなおもちゃ屋さん、思わず立ち止まって見入ってしまいました。
懐かしい気持ちがふっと蘇ってくるような、そんな温かさがこの街にはあるんですよね。
茶屋で食べたみたらし団子がすっごく美味しくて、歩きながらのおやつ時間っでとっても幸せな気分になりますよ!
箱根湯本温泉(神奈川)
箱根湯本は、アクセスの良さがまず魅力です。
新宿からロマンスカーでスイスイ行けちゃうので、日帰りでも十分楽しめるんです。
駅を降りた瞬間から、おみやげ屋さんやカフェがずら〜っと並んでいて、
歩くだけでテンション上がります。
川沿いに並ぶレトロな旅館や小さなお店たち、ほんと箱根らしい風情がたっぷりなんです。
私のお気に入りは、「箱根まんじゅう」その場で蒸したてをパクリ。
ほっこりする甘さで、ついついおかわりしちゃいました。
鬼怒川温泉(栃木)
鬼怒川温泉は自然の中をのんびり歩きたい人には本当にぴったりな場所
温泉街のすぐそばを渓谷が流れていて、橋の上から眺める景色がとにかく絶景です。
深呼吸するだけで、心がゆるっとほぐれていく感じがしました。
街中には小さな足湯や、おせんべいの手焼き体験ができるお店なんかもあって、
静かすぎず、賑やかすぎずちょうどいい散策バランスなんですよね。
私は朝にふらっと歩いたんですが、朝靄の中の渓谷と橋の風景が本当に幻想的。
あの景色は、いまでも頭の中にしっかり焼きついています。
check!!>>>楽天トラベルで鬼怒川温泉の人気の宿を見てみる
四万温泉(群馬)or 熱海温泉(静岡)
※今回は雰囲気が対照的な2つをご紹介しますね。どちらかお好みで選んでもらえたら。
四万温泉(しっぽり静けさ派)
「四万温泉は“とにかく静かに癒されたい”って人にぴったり。観光地っぽい派手さはないけれど、そのぶん素朴であたたかい時間が流れているんです。
川沿いの小道を歩くと、鳥の声と風の音しか聞こえないくらい静か。それがなんだか贅沢で、自分だけの時間が持てたような感覚になります。
しかも、レトロな旅館や木造の橋、昔ながらの飲泉所まで、どこを切り取っても“絵になる”雰囲気。心のデトックスにぴったりな温泉街です。」
熱海温泉(にぎやか好き派)
「熱海温泉は、とにかく明るくて活気があるんです!駅前から続く商店街はお土産とグルメの宝庫。海沿いまで歩けば、潮風に吹かれながらのんびりできるスポットも。
私が感動したのは、サンビーチの夜景。ライトアップされた海辺がきらきらしてて、夜の街歩きがこんなに素敵なんだって改めて感じました。
海鮮や地元スイーツの食べ歩きも楽しめて、“ザ・観光地!”な雰囲気が逆に新鮮。にぎやかな空気に包まれて、自然と笑顔になれる場所です。」
温泉街散策をもっと楽しむコツ
ただ歩くだけじゃもったいない。
せっかく温泉街に来たなら、もっと自分らしく楽しみたいですよね。
浴衣でのんびり歩いたり、地元グルメをつまんだり…ちょっとした工夫で、
散策の時間がぐっと特別になります。
温泉街を何倍も楽しめるコツをいくつかご紹介しますね。」
浴衣レンタルがあると、気分がぐっと上がる
「温泉街って、やっぱり浴衣で歩くと旅してる感が倍増しますよね。
最近は、宿泊者以外でも気軽に浴衣をレンタルできるお店が増えてきていて、
観光気分がぐっと盛り上がります。
私も最初はちょっと恥ずかしかったんですが、実際に着てみたら、
周りの景色とすごく合うし、写真を撮るのも楽しくて。
着慣れない方もぜひ一度チャレンジしてみてくださいね。
おすすめの時間帯は、朝か夜
「温泉街って、時間帯によって雰囲気ががらっと変わるんです。
朝は観光客も少なく、静かで清々しい空気の中をのんびり歩けますし、
夜はライトアップや温泉街ならではのほのかな灯りが本当に素敵。
個人的には、朝のお散歩がすごく好きです。
旅館から出て、まだ開店前の静かな通りを歩きながら、
地元の空気を感じるその時間が、旅の中で一番贅沢だったりします。
食べ歩きグルメを探すのも散策の醍醐味
「温泉まんじゅう、みたらし団子、地元の牛乳やソフトクリーム!どの温泉街
にも、個性たっぷりのちょこっと食べ歩きグルメがあります。
私のおすすめは、できたてをその場で食べること。ほんのり温かくて、甘さがじわ〜っとしみて。
気になるものをちょっとずつ味見する感じで、自分だけの温泉グルメマップを作るのも楽しいですよ。」
楽天トラベルならポイント貯まる使える!!
✅️>>>楽天トラベルで今すぐ関東の温泉の空き状況をチェックする!
まとめ
「ここまで、関東の街歩きが楽しい温泉街をご紹介してきました。
ただお湯に浸かるだけじゃなくて、浴衣でぶらぶら歩いて、地元のおやつをつまんで、
レトロな街並みにふっと癒される…そんな過ごし方が、今の私たちにはちょうどいい気がします。
もし今、ちょっと疲れたなとか、心の余白がほしいなって思っていたら。次のお休みに、
温泉街をてくてく歩いてみませんか?
その一歩で、きっと旅する心がふわっと軽くなるはずです!
おしゃれに敏感で感度の高い30~40代の女性に向けた
ファッションレンタルサービスです。
月額9800円の固定料金で、
グッチやフェンディなどハイブランドファッションを
借り放題でレンタルできます。
さらにうれしいことには、芸能人やモデル
セレブのパーソナルスタイリングをしている
スタイリストさんが
あなたのためのコーデを提案してくれるのです。
あなたを輝かせる最高のコーデが実現します。
もし仮にレンタル期間中に汚してしまったり、
傷付けてしまうことがあっても大丈夫なんです!
保険がすべてカバーしてくれるので安心してください。
保険料はもちろん、無料です!
さらに、もし、サービスが気に入らない場合、
全額返金が可能です。
全額返金保証があるのは、airClosetだけ!
解約もかんたんです。
30、40代女性のベストな選択は、エアークローゼットですね。
\おしゃれに敏感で感度の高い30~40代の女性に/
プロが選ぶ、コーデが届く「airCloset」