アラジングラファイト&グリルトースターの口コミ評判がすごく良いので徹底検証します!
一時期は完売状態で予約商品にもなっていたほどのトースターです!
人気のポイントは
- 見た目がおしゃれ!
- 立ち上がりが早くてすぐに焼ける
- 普通の食パンが高級食パンのように美味しくなる。
- 外はカリッと中はもちっとしたトースターに焼けてすごく美味しい!
- 時短になるので忙しい朝に大助かりなトースター!
Aladdinアラジントースターには2種類あります。
- トーストが2枚焼ける大きさ
- トースターが4枚焼ける大きさ
があります。
2枚焼きと4枚焼きはどっちを購入するべきか、我が家にとってどっちがお得なのでしょう?
さらにアラジントースターではどんなレシピがつくれるの?
ふるさと納税があるなら利用したい、などの疑問も解消しましょう!!
アラジントースターが人気
こんな疑問にお答えします!
最近流行りの高機能トースター。
値段も高いし買って得するのか、損するのか気になりますよね。
そんな中でもメディアによく出てくるのが「アラジン グラファイトトースター」
さらにこのアラジントースターは
どちらかを購入するのがお得なのか悩むのですよ!
圧倒的に口コミ評判はまで2枚焼きのほうがおおいのですが、
4枚焼きの方もどうやらパンを焼くだけではもったいない、という口コミが多いのです!
この記事を書いた当初は2枚焼きトースターのほうが売れていました。
現在では圧倒的に4枚焼きトースターのほうが口コミ件数が多く売れてるんです。
インテリアショップe-goodsさんで販売しているアラジングラファイトトースター4枚焼きの口コミは723件もあるのです。
販売店全体を見ても4枚焼きのほうが、価格の倍するというのに圧倒的に2枚焼きより買われています。
コロナでおうち時間が増え食卓に変化が必要だった、という背景があるのかもしれません。
- パンやピザを美味しく食べたい人
- お惣菜やフライの温めをカリッとさせたい人
- 朝食パンを早く焼きたい人
- トースターに時短グリルを求めている人
- かわいいキッチン家電が好きな人
以上のような人にはアラジントースターは本当におすすめです。
ではアラジントースターの評判口コミと一緒に、美味しく焼ける機能をご紹介していきますね!
使ってみたいけど実際の評判はいいのかな?
アラジントースターはこのコロナでかなり需要が伸びています。
※在庫がない場合もあるので、販売ページを確認してくださいね。
アラジングラファイトグリルトースター4枚焼き
↓ ↓ ↓ ↓
※楽天市場で検討している人は購入する前に、楽天でお得に買う方法をぜひ確認してくださいね!↓ ↓ ↓

ふるさと納税もある
ふるさと納税は食品が多いと思いますが、
なーんとこの「アラジングラファイトグリルトースター」ふるさと納税もあります!
ちゃんと色はホワイトがグリーンで選べますよ!
自治体は兵庫県加西市からの返礼です。
地域のためにもなり、減税対策にもなるので、家庭のキッチン時短を目指していたけど
ふるさと納税もできるならこんないいことないですよね!
アラジントースターのSNSの評判口コミ
最近メディアによく登場するアラジントースター。
アラジントースターの評判や口コミは本当にいいのかな?と、気になりますよね!
購入前に口コミや評判はしっかり確認しておきたいです。
レンジ壊れたからとりあえずアラジンのオーブントースター買ってみたんだけどトースト美味すぎて泣いた pic.twitter.com/kXPaBCuS8R
— 葉九 (@yorke_kidA) October 3, 2021
アラジンのオーブントースター!
欲しかったんです😓貯まっていたポイントが、なくなる前に買えました🥞この大きさで食パン🍞4枚焼き👍
他の料理もいろいろ出来そうですねー楽しむことが一番!#aladdin#遠赤グラファイト#クラシック pic.twitter.com/mG38V2evLt— MIKI (@MikiMxgtw225) October 2, 2021
楽天ポイントが、内祝いとかホットクックとかで、かなり貯まったので、全額ポイントで、アラジンを購入😆✨念願の食パン4枚焼き‼️朝楽になるよ〜❗️
今まで、ありがとう😊99年製オーブントースター❗️
これからよろしくアラジン‼️ pic.twitter.com/TJu0Vuv7ZM— りん (@clochette_r) October 2, 2021

自宅でのおいしいごはんを食べるために、便利で優秀な働きをしてくれる家電が
見直されていますよね。
家事の時短は主婦にとっては最高なことです。
アラジントースターもその優秀家電のひとつ!!
アラジントースター買って良かったという声がたくさんあります。
#アラジン のグラファイトグリル&トースター来ました。
白可愛い♡ 凄い火力… pic.twitter.com/M32Txu65PP— 🌿 (@AtsukoAshley77) September 28, 2021
どんなトースターやオーブンがあるがのか気になる方は確認してみてね!
チェック>>>トースター人気ランキング(楽天)
アラジントースター購入サイトの口コミ

では実際の購入サイトの口コミも確認してみましょう!!
今回は楽天ショップで一番売れている生活空間さんの口コミです。
2枚焼き(新型)「アラジン CAT-GS13B」のアラジントースターの評判と口コミを確認しましょう。
買って良かったの口コミ
買って悪かったの口コミは?
悪かったの口コミに共通しているのが、商品のことではなく配送の遅れでした。
いまだに商品が到着しません。
気長に待ちたいと思います。
12月30日に注文。音沙汰無しで2月18日到着しました。
2枚焼きと4枚焼きの違いは?
アラジン AET-GS13B2枚焼き
・焼きムラを抑えるこだわりの焼き網
・取り外しお手入れ簡単
・大型つまみで操作性アップ(2019年新型となり流通)
アラジングリルトースターAGT-G13A4枚焼き
・立ち上がり0.2秒!遠赤グラファイトヒーター
・庫内下ヒーター3本でムラなく加熱
・180°回転できる焼き網で好みの焼き方が選べる
・グリルパン、グリルネット、レシピブック、コンセプトブックがつく
新型のアラジントースターは更に画期的な商品です。
グリル機能を充実させて、パンだけでなく
やさいや肉、魚、ウインナーなども焼くことができます。
グッと調理の幅が広がって、時短調理に大きく役立ちますね!
トースターなのに、パンを4枚焼くだけではなく、
これ一台で「焼く」「煮る」「蒸す」「炊く」の調理ができちゃうスグレモノなんです。
忙しいときはガスコンロだけでは追いつかない!!
解凍や温めを使いたいから電子レンジも使えない!
そんな時だってアラジングリル&トースターがあればおお助かりですよね。
しかもこちらはタイマーが付いているので、焦がしたりすることもないのです。
2枚焼きと4枚焼きどっちがいいの?
アラジントースターは食パン2枚焼きと
アラジングリル&トースターは食パンが4枚焼ける大きさと
どちらがいいのか悩みます
ここは各家庭の料理の頻度や家族構成で分かれそうです。
4枚焼きなら何回も焼かなくても、一気に食卓に並べることも可能ですね。
2人でも、1人で2枚食べるなら一回で済みます。
さらに4は枚焼きなら2回焼くところを1回に節約できて、
うち1回をソーセージや目玉焼を焼くこともできます。
これは、かなり時短になりますよ!
グリル&トースターには付属品がついてきます。レシピブックも!
従来型の2枚焼きもレシピブックはついてきます。
パンを焼いたり、クッキーやピザを焼くくらいで
揚げ物をカリッと焼くくらいしか使わない場合に通常よりのトースターで十分と言えますよね。
アラジントースターが人気の秘密は?

機能に負けない見た目

アラジントースターが選ばれる理由に、機能性の高さと同時に
キッチンに置いてあるとまるでアメリカ雑貨なような
可愛くてオシャレな外観にあります
アラジングラファイトトースターのメリットとデメリット
アラジングラファイトトースターがほかのトースターとは違う点、
実際に購入したらそんなメリットがあるのか!!
メリット

•ツマミを回して0.2秒で立ち上がり
•外はパリッと、中はふわもち
•4枚焼けて朝の時短(グリル&トースター)
•ソ-セージや目玉焼きも(グリル&トースター)
•おしゃれでインテリア性もある見た目
普通のトースターでは、追いつかない焼き具合を実現できるのが、
アラジンのグラファイトトースターです。
最大のメリットはやはり、すぐに立ち上がり焼き始める機能で
しっかり焼きながら水分は逃さずおいしく仕上がるところですね。
デメリット

アラジンのグラファイトトースターの「こうだったらもっと良いのに」という点をデメリットにまとめます。
•コードが少し短い
•網の取り外しができない
•上下の火力に差があるので上に合わせると下が焦げやすい
という点があげられます。
上下の火力に差がある、というのは上のヒーターはグラファイトヒーターで
下は石英管ヒーターなので上のほうが熱くなりやすいです。
すぐに立ち上がる火力も慣れないと、調理時に焦げやすいというデメリットがあるようです。
慣れれば問題ないと思いますが、注意したいですよね。
コードは1.2Mなのでテーブルのうえに置きたいとなると、
延長コードが必要かもしれません。
通常のトースターって、上部が平らですが
アラジントースターは丸くなっているデザインです。
そこがおしゃれと人気なのですが、実際はちょこっとモノを置きたくてもできない、
という、もどかしいデメリットがあるようです。
tアラジンのグラファイトトースターで何をつくる?
アラジンのトースターで作れるものがたくさんありますが、実際みんなはどんなものを作ってるのでしょう!!
アラジントースターで切っただけ料理!
トースター入れちゃえばあとは放置だからラク😊
鶏肉めちゃジューシーーー、野菜も甘く感じる。明日休みだからもうちょっと凝ったの作ってみよ〜〜 pic.twitter.com/YXD9wqkSlT
— AYA (@ayayay188) September 29, 2021
そして京都一の傳様のさわら蔵みそ漬〜♪久々のさわら、美味しい!
アラジントースターだと180度で焼くとちょうどいい。 pic.twitter.com/PUAi3Ii5m4— まるやまひとみ🍞 (@maruco_026) October 5, 2021



アラジントースターを購入して、皆さん調理を楽しんでいますね。
きちんとお肉にも火が通るし、パンもおいしく焼けるよですね~>
で作れるレシピサイトがあるのご紹介しおきますね!!
これとアラジントースターがあれば、毎日のちょっとマンネリ化してしまった食卓も
一気に楽しく家族が集える食卓に早変わりかも??
レシピ通りに作って、グリルパンに盛り付けてツマミを回して指定の時間まで焼けば出来上がり!!
バリュミューダ トースターと悩む?
バルミューダのあれは本当に美味しく焼けるのだけど、トースター以外に使い途がない(グラタン焼いたりとか)のが非常に悩ましいポイント。
同じく同時期に流行ったアラジンの方が、味は若干落ちても用途が幅広いので我が家はアラジンを買った。 https://t.co/K9c2rDIL4P— இ Kanna☆ケンタウロス ʕ•̫͡•ʔ🐈💉💉 (@ospf_area0) October 6, 2021
最近はおいしいパンの販売が増えましてので、それにともない、
時間が経過しても、冷凍してもおいしく食べられるように高機能なトースターが人気ですよね。
アラジン グラファイト グリル&トースターを買おうか悩む方の選択肢に「バリュミューダ トースター」とどっちがいいか、悩む方が多いみたいです。
その中でアラジントースターを選んだ方はアラジンのほうが使い方が簡単そう、
という印象をうけているようです。
バリュミューダトースターは庫内の水分を補給すために、水を入れる箇所があります。
ここがちょっと面倒と思ってしまいますね。
アラジントースターはツマミを回して焼くだけ!
何もしなくて簡単なのに美味しい!!が決めてですね。
まずは2枚焼きのアラジン AET-GS13B/W グラファイトトースター ホワイトか
4枚焼きのAladdin(アラジン) グリル&トースター ホワイト AGT-G13A W(いずれもグリーンもあります)
あなたならどっちのアラジンにしますか?
まとめ
いかがでしたか?
忙しい毎日の食事作りにアラジン グラファイト グリル&トースターは時短調理のお手伝い。
家族も調理の参加できる優れる評判口コミをご紹介してきました。
「主婦の強い味方」であるトースターですよ。
ぜひお試しあれ~。
